小児歯科
乳歯の虫歯は永久歯に影響与える
「乳歯は生え変わるので、少しくらい虫歯になっても良いのでは?」と思う親御さんがいらっしゃるかもしれません。しかし、乳歯は歯質が弱くエナメル質も薄いので、大人に比べると虫歯が悪化しやすい傾向があります。そのため、放置するとお子さんが痛みで苦しむことになるので、ぜひ早めに治療にお越しください。また虫歯で乳歯を失うと、そのあと生えてくる永久歯の歯並びが悪くなるので、やはり放置は好ましくありません。
予防の重要性
虫歯が進行すると、削って被せる治療が必要となります。つまり虫歯の「治療」は欠損部を人工物で補うものであり、風邪などのように発症以前の状態に戻れるわけではありません。また、一度削った歯は、削っていない歯に比べると寿命が短くなります。さらに、虫歯は再発しやすい疾患なので、再発して再治療という負のスパイラルに陥りやすいという特徴も持っています。
これらを踏まえると、発症して治療するのではなく、発症しないように予防することが非常に重要です。当クリニックは唾液検査も行っているので、虫歯や歯周病のリスクを踏まえた効果的な予防計画を立てることができます。まずは検査を受けることから始めましょう。
虫歯を作らないために
気を付けるポイント
虫歯は初期には自覚症状がありませんし、お子さんの場合は進行が早いので「気がついたら重症化していた」というケースも珍しくありません。
しかしその一方で、正しい知識と適切なケアによって予防できる疾患でもあります。お子さんの大切な歯を失わないためにも、
まずは以下のポイントをご確認ください。
-
01
親から子どもに
虫歯菌が感染する新生児のお口の中には虫歯菌は存在しておらず、生活する中で家族から感染することが一般的です。感染を防ぐためには、食器の使いまわしや過度なスキンシップを控え、家族全員が治療や予防に取り組む必要があります。
-
02
歯磨きが
できていない大人でも磨き残しをゼロにするのは困難ですから、お子さんが十分な歯磨きができないのは仕方のないことです。そのため、できれば小学校を卒業するくらいまでは親御さんが仕上げ磨きをしてあげてください。当クリニックにお越しいただければ、磨き残しが多い部位や磨き方のポイントを指導することができます。
-
03
ダラダラと
間食する食事やおやつをダラダラと取り続けていると、お口の中に糖分がとどまる時間が長く、脱灰という虫歯が進行する現象が起きやすくなります。そのため、飲食は時間を決めて行うことや、おやつを糖分が少ないものに変えるなどの工夫をするように心がけてください。
当クリニックでの予防治療
フッ素塗布
フッ素には、虫歯の進行を防ぐ再石灰化を促す作用があります。また歯質を強化するので虫歯を発症しにくい状態を作りますし、虫歯菌の活動を抑制する働きも持っています。市販のフッ素配合歯磨き剤も有効ですが、歯科クリニックのフッ素塗布は濃度が高いので、より大きな予防効果があります。
歯磨き指導
当クリニックでは、お子さんが興味を持って歯磨きに取り組めるように、やさしく楽しい指導を心がけています。また、染め出しを行って磨けていない部位を特定し、どうすれば改善するかもわかりやすくレクチャーしています。染め出しのデータはお渡しできますので、ご家庭で仕上げ磨きを行う際にもぜひ参考にしてください。
シーラント
お子さんの場合、そもそも奥歯は磨きにくいですが、生えたばかりの6歳臼歯は対合面の溝が深いので、虫歯リスクが高い状態にあります。そのため、シーラントというプラスチックであらかじめ埋めることで、虫歯を予防しやすくなります。
お子さんの歯並びが
気になる方へ
「子供の歯並びが気になるけど、矯正治療は何歳くらいから始めるべきなのかわからない」といった質問をしばしばいただきます。小児矯正は乳歯と永久歯が混在する6歳以降に始めることが多いですが、歯の成長や咬合の状態によっても適切な時期は変わります。当クリニックではお子さんに適したマウスピース矯正も扱っていますので、歯並びが気になったタイミングで、お気軽に相談されることをおすすめしています。
子どもの頃から健康な歯を大事にするために
定期的なメインテナンスをおすすめいたします
お子さんの歯は歯質が弱いので、虫歯を発症しやすく、進行も早い傾向があります。そのため当クリニックでは、お子さんにも定期的にメインテナンスをおすすめしています。定期的に歯科クリニックに通っていれば、プロケアや歯磨き指導でお口の健康を守りやすくなります。また、定期的に通院する意識があると、お子さんや親御さんが日々の歯磨きにモチベーションを持って取り組みやすいという効果も期待できます。